子どもスペースの作り方講座
この春からお子様が新一年生になる、進級する、幼稚園に入園するなどの子どものお片づけに悩めるお母様へ
まずは、ウラタユウコ マスターとカワバタキョウコ マスターから
●親・子の片づけについて
・親の悩み
・片づけが育む3つの力
・片づけられない環境
・片づけの言葉の意味と流れ
●子どもスペース3つのポイント
・子どものスペースを作る
・よく使う物を分ける
・子どもに合わせた収納方法
●片づけにおける関わり方
について、お家での様子をお聞きしながらお伝えしました♪
皆様、うなづきながら真剣に聞いておられました。
片づけお悩み座談会
ご感想とまとめ
限られた時間になりましたが、皆様のご感想を紹介します。
●私は、子どもの片づけよりも自分の片づけで悩んでいることが大きく、片づけの大切さは以前より認識していたので、親子ともにできるようになりたいと思い、参加しました。
子どもに対する関わり方や仕組みづくりを学ぶ中で、自分自身の普段の姿を客観的に感じることができました。
子どもの意思よりも自分の都合を優先させてしまっている点が多々あるので、自分自身も含めて見直していきたいと思いました。(S様)
●子どもスペースを設けてスタッフの方も多くいたので、子どもを連れてきても良いなと思いました。
具体的な収納用品も聞けて良かった。(N様)
●遅れて参加になってしまいましたが、アクション数を少なく子どもでも1人でやりやすい方法を考えて一緒に片づけたいと思います。(K様)
皆様、お家に帰ってすることを明確にされたご様子でした。
最後に、参考にPHPの3月特別増刊号
ファミ片の橋口真樹子理事が執筆した記事「お片づけで続ける力を育てる」をご紹介しました。
皆さん、メモや写メをとられてました。
それぞれの4月からの生活に向けて、今日の講座での学びをお家の中の仕組み作りに生かしていただけるとマスター一同嬉しく思います。
朝早くからご参加いただき、どうもありがとうございました。